運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
468件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

) ○辺野古基地建設工事の中止と普天間基地の無  条件撤去に関する請願(第九二〇号外三件) ○本土からの辺野古埋立用土砂搬出計画をやめ  ることに関する請願(第一〇八二号外二件) ○日本でのウイグル人権法の成立に関する請願(  第一一五一号) ○女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准に  関する請願(第一四八四号外四二件) ○経済連携協定の見直しに関する請願(第一五六  九号) ○ILOハラスメント

会議録情報

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

また、今般、ILOの百五号条約は今後採決に、批准に向けて動くということがこの国会で決まりましたけれども、やはり私自身、この百九十号条約ですよね、仕事の世界における暴力ハラスメント撲滅に関する、根絶に関する条約、こちらの方の批准に向けて進んでいくということがこのカスタマーハラスメント対策の、私は一番の対策になると思いますので、是非そちらの方もお願いをしたいと思います。

田村まみ

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

こういうヒアリングを進めていきますと、今マニュアルを作るというのがこの会議の目的とはされていますけれども、これ推進法案できた中で、ハラスメント撲滅というのに向けて、一つの手段として今マニュアルが出てきていますけれども、そのほかに取り組むべき課題みたいなこともきちっと抽出されていくのでしょうか。現時点で認識どうでしょう。

田村まみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

ハラスメントについて、大きな理念、概念みたいなことは当然民間企業同様、研修とかもやっていると思いますけれども、やはりこれはもう具体的に踏み込んだルール作りというのを策定する必要があるんじゃないでしょうか。特にトランスジェンダーの方々というののトイレや更衣室の問題は、配慮すればよいとかハラスメントしなければよいというだけではなかなか片付かない問題だと思うんです。  

音喜多駿

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

田村国務大臣 でありますから、事業主に対して、ハラスメント防止する措置を講じなければならないということを義務づけているわけであります。  いずれにいたしましても、先ほど申し上げましたけれども、違反があるような件に関しましてはしっかりと助言、指導をやってまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

田村国務大臣 個別の事案のお答えは差し控えさせていただきたいと思いますが、一般的に、育児休業等々で不利益取扱い等々をしてはならないわけでありますし、こういう育児休業等々を含めて、ハラスメントということに対しては、その防止措置をやはり企業として、事業主として講じなければならないと義務づけているわけであります。  

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

あなたは妊娠、出産、育児に関わってハラスメントを受けたことがありますかの問いに、二〇一七年十月の育児介護休業法改正によってマタハラ防止措置が強化されたにもかかわらず、ハラスメントを受けたことがあるは一六・六%、前回の調査より一・一%増えています。法改正が徹底されていない実態があります。  六ページです。

舟橋初恵

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者権利条約国連障害者権利委員会による一般的意見では、差別概念には、間接差別ハラスメント、交差差別複合差別及び関連差別が含まれております。しかし、障害者差別解消法は、法律の条文には差別定義がありません。基本方針で書いておりますが、不当な差別的扱い、直接差別ですね、と合理的配慮の不提供の二類型しかありません。  

横沢高徳

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

やっぱりコロナ禍で影響が少し出てきているというふうな状況ではあると思いますが、ちょっと法案の趣旨に沿った質問になりますけれども、障害者の就労支援事業展開される中で、様々な場面でそういう依然として障害者に対してやっぱり差別とかハラスメント残っているような実態を多分いつも現場で見ていらっしゃるというふうに思うんです。  

矢田わか子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

今年の三月に、厚生労働省委託調査を行っておりまして、職場ハラスメントに関する実態調査報告書というのがまとめられました。これを見ますと、やはりなかなかパタハラとかマタハラとか、なくなっていないんですよね。なくなっていないというか、やはりちょっと多いんですよね。  例えばどういうことかといいますと、過去五年間に男性の二六・二%がパタハラ被害の経験があるということなんです。

西村智奈美

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

パタハラを受けたことのある人が二六・二%であるということと、それから次のページを見ていただきますと、男性労働者育児休業等ハラスメントとして受けた内容は、やはり断トツに多いのが上司による制度等利用の請求や制度等利用を阻害する言動だということで、五三・四%なんです。  これは同じ項目で女性についての質問があるんですけれども、女性はさすがにこの数字の半分ぐらいなんですよ、二十数%。

西村智奈美

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

国務大臣田村憲久君) ワクチンなるべく多くの方々に打っていただきたいということで、ワクチンの正確な情報を我々はしっかりとお伝えすると同時に、言われるとおり、御本人の御判断で最終的にはこれ接種いただくということでございますので、そこに関して嫌がらせでありますとかハラスメントはあってはいけない。これは、ホームページでありますとかリーフレット等でお示しをさせていただいております。  

田村憲久

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

下請をする人たちの方は言いなりにならなきゃいけない、ハラスメントが結構起きている。仕事も極めて不定期で、不安定で、特にこのコロナ状況になると、仕事がなくなるイコール収入が断たれるというようなことが現に起きていて、そこでコロナになっちゃったりすると、本当にもう大変だということで。  

西村智奈美

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

それが五日も遅れて今日の質疑になった原因は、公務で委員会を離席していた三原副大臣にあるのではなくて、単に維新以外の野党、特に立憲民主党による国会ハラスメントにあると言わざるを得ません。  社会にある様々なハラスメント対策を口にする前に、自分たちのしているハラスメントから改めた方がいいと御忠告をさせていただきます。  さらに、今日の本会議が決まりましたのは昨夜七時でした。

東徹

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そして、国内企業現場で、今、人権に対する取組というと、例えばハラスメント対策であったりとか男女共同参画だとか、あくまでも職場内での人権問題の解消というところにまだまだとどまっているのかなと。グローバルなサプライチェーン全体に目を向けて、そのサプライチェーン全体の、人権を、リスクを低減する、撲滅していく取組というのがまだまだ私は弱いと感じております。  

浅野哲

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

今だったら大変なパワーハラスメントだと思いますよ。当時、福島みずほさんはおられたと思いますので、記憶にあるかどうか分かりませんが、おられたということは私は覚えております。  そんなことがあって、やっぱり国会議員って一体何なのかなと本当つくづく思うわけですね。何か世間では通用しないことがここでは通用するのかと、本当つくづく思ったことがありました。

東徹

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

国務大臣田村憲久君) セクシュアルハラスメント、あってはならないことでありますけれども、委員がおっしゃられた、これ令和二年度の委託調査職場ハラスメントに関する実態調査と、こういう内容でありまして、言われるとおり、先月これ調査結果公表したんですけれども、各卒業年度の平均としてこれ、要するに就活をされている方、またインターンシップに参加中の方々ですね、二五・五%がセクシュアルハラスメントと思われる

田村憲久

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人伯井美徳君) 昨年、令和二年十一月十三日付けの通知の話かと思いますが、職場におけるパワハラを行ってはならない旨の方針明確化を行う際に、学生等に対しても同様の方針を示すことが望ましい旨通知をいたしましたが、御指摘のように、学生間のハラスメントについて講ずべき措置通知したものではございませんでした。  

伯井美徳

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人伯井美徳君) アンケートもそうですし、大学改革状況調査の中で、ハラスメントに関する調査大学におけるハラスメント等防止のための取組状況について隔年で調査を行っております。どうした取組をしているかということを、各大学窓口ハラスメントに関する窓口とか機関設置状況とか、そういったことを隔年で調査し、公表しております。

伯井美徳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

人事院では、パワーハラスメント防止等措置を講ずるため、人事院規則一〇―一六を令和二年四月一日に制定し、同年六月一日から施行しました。  この規則では、パワーハラスメント防止等のための各省各庁の長の責務、パワーハラスメント禁止研修の実施、苦情相談への対応等を規定しています。さらに、規則に基づいて、職員に対する指針苦情相談に関する指針を含めた通達を発出しております。  

練合聡

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

委員指摘のとおり、改正労働施策総合推進法が施行され、パワーハラスメント定義が規定されたことから、昨年五月に精神障害労災認定基準改正を行ったところでございます。  この中で、従来、業務による心理的負荷評価表の中の嫌がらせ、いじめに類するものとして評価していたものを、パワーハラスメントとして別途明記したものでございます。  

小林高明

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

それから、トレーサビリティーを重視するといいながら、何日の何時に届くか分からないワクチン、それから厚労省のHER―SYSやらV―SYSやら、内閣官房のVRSですか、ワクチン接種記録システムやら、分化された余りに使い勝手の悪いシステムを使うことを強要されて、本当現場からしたら、これ、政府によるシステムハラスメントだなんという怒りの声も聞こえてくるぐらいです。  

伊藤孝恵